
エコープラザでは、リサイクルへの関心を深めてもらうため、リサイクル&エコ講習会を開催しております。
講座・講習会の申し込みは、新潟市民の方を対象とさせていただいております。
お問い合せはエコープラザまでお願いします。 電話番号025-270-3009
開催日 | イメージ写真 | タイトル | 内容 | |
---|---|---|---|---|
2018/03/29 2018/03/30 結果報告 |
![]() |
通常 布ぞうり作り(全2回)※両日参加できる人 |
不要になった古布で布ぞうりを作ります。 ※両日とも参加できる方に限ります。 応募多数の場合は、抽選になります。申し込み締め切りは、2/24(土)まで 【用意するもの】※参加費500円 ※古布 裁縫箱持参【会場】2階 講座室2 【時間】13:00~16:00 |
|
2018/03/25 結果報告 |
![]() |
通常 メッセージカード作り(紙すき) |
牛乳パックを使ってメッセージカードを作ります。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/03/24 |
![]() |
通常 園芸相談 コンポストでたい肥作り誠に申し訳ありませんが中止になりました。 |
コンポスト容器を使用した たい肥の作り方講習会。園芸相談にも応じます。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/03/17 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
おもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ※参加費無料 但し、部品代がかかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2018/03/04 結果報告 |
![]() |
通常 EMぼかしでたい肥作り |
EMぼかし容器を使って生ゴミをたい肥にする方法を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 講座室2 【時間】①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
|
2018/03/03 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2018/03/03 2018/03/10 結果報告 |
![]() |
通常 アニマルエコたわし作り |
残っているアクリル毛糸を使ってエコたわしを編みます。 【用意するもの】※参加費無料 別途持参品あり 【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/02/24 結果報告 |
![]() |
通常 プランターを使用した生ゴミでたい肥作り |
生ゴミを使って堆肥を作ります。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】10:30~12:00 |
|
2018/02/23 結果報告 |
![]() |
通常 古着を使ったポシェット作り |
古着を使ってポシエットを作ります。 【用意するもの】※参加費無料 古着(Tシャツかトレーナーが望ましい)持参【会場】2階 講座室2 【時間】①13:00~14:00 ②14:30~15:30 |
|
2018/02/12 結果報告 |
![]() |
通常 グリーティングカード作り(紙すき) |
牛乳パックを使ってはがきやメッセージカードを作ります。
【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/02/10 結果報告 |
![]() |
通常 コルク人形のおひな様作り |
ワインの瓶に使われているコルク栓を使っておひな様を作ります。 【用意するもの】参加費 300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/02/03 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2018/01/28 結果報告 |
![]() |
通常 グリーティングカード作り(紙すき) |
牛乳パックを使ってはがきやメッセージカードを作ります。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2018/01/20 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。 【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2018/01/06 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。
【用意するもの】包丁 1本 ※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】①10:00②10:30③11:00④11:30 各30分 |
|
2017/12/16 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】おもちゃ持参 部品代がかかる事があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/12/13 2017/12/14 結果報告 |
![]() |
通常 布ぞうり作り(全2回)※両日参加できる人 |
不要になった古布で布ぞうりを作ります。※両日とも参加できる方に限ります。 応募者多数の場合、抽選になります。
【用意するもの】※参加費500円 他.持参品有り 【会場】2階 講座室2 【時間】13:00~16:00 |
|
2017/12/02 結果報告 |
![]() |
通常 クリスマスオーナメント作り |
クリスマスのオーナメントを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 【会場】2階 講座室2 【時間】①9:30~11:00 ②11:15~12:45 |
|
2017/12/02 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】包丁 1本 ※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】①10:00 ②10:30 ③11:00 ④11:30 各30分 |
|
2017/11/26 結果報告 |
![]() |
通常 松ぼっくりツリー作り |
松ぼっくりで、クリスマスツリーを作ります。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 大研修室 【時間】①10:30~11:30 ②13:00~14:00 |
|
2017/11/26 2017/12/24 結果報告 |
![]() |
通常 クリスマスカード作り(紙すき) |
紙すきで、クリスマスカードを作ります。 【用意するもの】※参加費無料 【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/11/25 結果報告 |
![]() |
通常 絞り染め講座(水染) |
水染で絞り染めのストールを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 実習室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/11/18 2017/10/15 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~事前申し込み不要 直接、ご来館ください。 |
親子で自分のおもちゃを修理する事で モノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/11/04 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/11/04 2017/11/11 結果報告 |
![]() |
通常 手編みでソックモンキー(全2回)10/4(水)より電話受付開始 定員:先着10名 両日とも参加できる人 編み物が出来る人 |
余った毛糸を利用してソックモンキーの編みぐるみを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/10/29 結果報告 |
![]() |
通常 古布で「がま口財布」作り |
不用になった古布で「がま口財布」を作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/10/29 結果報告 |
![]() |
通常 牛乳パックで「紙すき」 |
牛乳パックを使って、「はがき」や「メッセージカード」を作ります。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/10/21 |
![]() |
通常 古布で「柿」作り誠に申し訳ありませんが中止になりました。 |
不用になった古布を使って「柿」の飾り物を作ります。 【用意するもの】※参加費 100円 他、持参品あり【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/10/07 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/09/24 結果報告 |
![]() |
通常 EMボカシ容器でたい肥作り ※参加者に花の苗プレゼント※ |
EMボカシ容器を使って生ごみをたい肥にする方法を教えます。(参加者に花の苗プレゼント) 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
|
2017/09/24 結果報告 |
![]() |
通常 牛乳パックで紙すき |
牛乳パックを使ってはがきやメッセージカードを作ります。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/09/23 結果報告 |
![]() |
通常 タマネギの皮で絞り染め |
タマネギの皮を使ってストールを染めます。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 実習室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/09/16 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/09/09 結果報告 |
![]() |
通常 驚くべき炭の力 「炭」活用法 |
「炭」の活用法を教えます。 プチ・プレゼントあり‼ 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:30~12:00 |
|
![]() 2017/09/06 結果報告 |
![]() |
通常 古布でぶどうのコサージュ作り |
不用になった古布で「ぶどうのコサージュ」を作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/09/02 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/08/26 結果報告 |
![]() |
通常 コンポスト容器でたい肥作り&園芸相談 ※参加者にもれなく「花の苗」プレゼント※ |
コンポスト容器を使用した たい肥の作り方講習会。 園芸相談にも応じます。 ※参加者にもれなく「花の苗」プレゼント※ 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/08/26 結果報告 |
![]() |
通常 牛乳パックでハガキ作り |
牛乳パックを使ってハガキを作ります。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/08/23 2017/08/24 結果報告 |
![]() |
通常 古布で「ひまわりのブローチ」作り |
古布を使って、立体的な「ひまわりのブローチ」を作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、針、糸、ハサミなど裁縫セット【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~11:30 |
|
2017/08/19 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験 |
親子で自分のおもちゃを修理する事で、モノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
![]() 2017/08/05 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階実習室 【時間】①10:00~10:30②10:30~11:00③11:00~11:30④11:30~12:00 |
|
2017/07/15 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~事前申し込み不要 直接、ご来館ください。 |
親子で自分のおもちゃを修理する事で、モノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代がかかることがあります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/07/08 結果報告 |
![]() |
通常 絞り染め講座(水染) |
水染で絞り染めのストールを作ります。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 実習室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/07/01 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/07/01 結果報告 |
![]() |
通常 ダンボールコンポストで たい肥作り |
ダンボールを使ったたい肥の作り方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】13:00~14:30 |
|
![]() 2017/06/25 |
![]() |
通常 牛乳パックではがき作り5/24(水)より電話受付開始 定員:先着6組 |
牛乳パックを使ってハガキを作ります。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/06/22 2017/06/23 結果報告 |
![]() |
通常 「うちわ」の吊るし飾り |
手作りの「ミニうちわ」で吊るし飾りを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/06/18 結果報告 |
![]() |
通常 椿オイルで手作りハンドクリーム |
減量に直に絞った天然椿オイルを使ってハンドクリームを手作りします。 【用意するもの】※参加費500円【会場】2階 大研修室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/06/17 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/06/10 結果報告 |
![]() |
通常 切り絵で「うちわ」作り |
切り絵を使って「うちわ」を作ります。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~11:30 |
|
2017/06/07 結果報告 |
![]() |
通常 タマネギの皮で絞り染め |
タマネギの皮で絞り染めのストールを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 他、持参品あり【会場】2階 実習室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/06/03 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/05/28 結果報告 |
![]() |
通常 親子で「牛乳パックでハガキ」作り |
牛乳パックを使って紙すきでハガキを作ります。 保護者様と一緒に参加できます。 成人の方お一人でも参加可能です。 【用意するもの】※参加費無料 牛乳パック1本持参 【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/05/28 結果報告 |
![]() |
通常 EMボカシ容器でたい肥作り ~豊栄地区公民館への出張講座~ ※参加者に花の苗プレゼント※ |
EMボカシ容器を使って生ごみをたい肥にする方法を教えます。 ※参加者に花の苗プレゼント※ 【用意するもの】※参加費無料【会場】新潟市豊栄地区公民館 第2研修室 【時間】①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
|
2017/05/27 2017/05/28 結果報告 |
![]() |
通常 ★布ぞうり作り(両日参加できる人) |
不用になった古布で布ぞうりを作ります。※両日とも参加が必要になります。 【用意するもの】※参加費500円 ※古布持参【会場】2階 講座室2 【時間】13:00~15:00 |
|
2017/05/27 結果報告 |
![]() |
通常 プランターで生ごみ処理法 |
プランターを使った生ごみの処理法を教えます。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】10:30~12:00 |
|
2017/05/20 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃを修理する事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/05/20 結果報告 |
![]() |
通常 プラ板アートでビンをリメイク |
プラ板を使って不要になったビンを可愛く素敵にリメイクします。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~11:30 |
|
2017/05/13 結果報告 |
![]() |
通常 コンポスト容器でたい肥作り&園芸相談 (参加者にもれなく花の苗プレゼント)定員にまだ余裕があります。定員:先着20名 |
コンポスト容器を使用した、たい肥の作り方を教えます。 ※参加者に、もれなく花の苗プレゼント※ 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 大研修室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/05/13 結果報告 |
![]() |
通常 ヒンメリ作り定員にまだ余裕があります。 定員:先着10名 |
北欧伝統の可愛い おしゃれな『ヒンメリ』を作ります。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/05/06 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |
|
2017/04/26 2017/04/27 結果報告 |
![]() |
通常 ペーパークラフト立体手まり作り定員に達しました。 定員:先着10名 両日参加できる人 |
星形のピースを組み合わせて手まり風オブジェを作ります。 【用意するもの】※参加費300円【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/04/23 結果報告 |
![]() |
通常 親子で「牛乳パックでハガキ」作り |
牛乳パックを使って紙すきでハガキを作ります。 保護者様と一緒に参加できます。 【用意するもの】※参加費無料 牛乳パック1本持参【会場】2階 実習室 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/04/22 結果報告 |
![]() |
通常 コンポスト容器でたい肥作り&園芸相談 ※参加者にもれなく花の苗プレゼント※ |
コンポスト容器を使った たい肥の作り方を教えます。※参加者にもれなく花の苗プレゼント※ 【用意するもの】※参加費無料【会場】巻地区公民館 2階 実習室(新潟市西蒲区) 【時間】10:00~12:00 |
|
2017/04/15 結果報告 |
![]() |
通常 おもちゃ病院~修理体験~ |
親子で自分のおもちゃをしゅうりする事でモノを大切にする心や修理のやり方を教えます。 【用意するもの】修理するおもちゃ ※参加費無料 但し、部品代が かかる場合があります。【会場】2階 大研修室 【時間】13:30~15:00 |
|
2017/04/15 結果報告 |
![]() |
通常 ダンボールコンポストでたい肥作り |
サイチョのマジックダンボールを使ってたい肥作り方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】13:00~14:30 |
|
2017/04/11 2017/04/12 結果報告 |
![]() |
通常 古布を使ってチューリップ作りまだ余裕があります。 定員:各回 先着10名 |
古布を使ってチューリップを作ります。 【用意するもの】※参加費300円 ※古布持参【会場】2階 講座室2 【時間】10:00~11:30 |
|
2017/04/02 結果報告 |
![]() |
通常 EMボカシ容器でたい肥作り ※参加者にもれなく花の苗プレゼント※ 定員:各回 先着10名 |
EMボカシ容器を使用した たい肥の作り方講習会 ※参加者にもれなく花の苗プレゼント※ 【用意するもの】※参加費無料【会場】2階 講座室2 【時間】①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
|
2017/04/01 結果報告 |
![]() |
通常 包丁研ぎ講座 |
包丁の研ぎ方を教えます。 【用意するもの】※参加費無料 包丁1本【会場】2階 実習室 【時間】①10:00~10:30 ②10:30~11:00 ③11:00~11:30 ④11:30~12:00 |